貧血の多くは、ヘモグロビンの材料である鉄摂取不足が原因です。これを鉄欠乏性貧血と言います。食べ物の好き嫌いや肉を食べない、無理なダイエットしてる若い女性に多いです。また月経過多、痔やがんなどによる慢性的な出血でも貧血になります。
これ以外に貧血が起こる原因として、ビタミンB12や葉酸の不足です。これらが足りないと巨赤芽球性貧血が起こります。骨髄で血球を作る機能に問題が起こると再生不良性貧血、免疫の異常や脾臓の病気などによって赤血球が正常より早く壊れてしまう溶血性貧血などがあります。
貧血の症状の特徴とは?
主にまとめると、息切れ・疲れやすい・動悸・頭痛・顔色が悪いといった症状が表れます。又、口角炎や舌炎、スプーン爪などが起こります。無性に氷をガリガリと食べたくなったりする異食症が起こることもございます。
貧血かどうかはこの数値に注意!!
・ヘモグロビン濃度 男性 13g/dl未満
女性 12g/dl未満
・赤血球数 男性450万個/mm3未満
女性380万個/mm3未満