こんにちは。
浅草橋・蔵前にあるパーソナルトレーニングジムを営業しておりますHIGH-GRADE GYMの坂口です。
今回は筋トレを辞めた際に起こるデメリットを紹介いたします。
1.代謝の低下
筋トレは辞めることで筋肉量は低下してしまいます。筋肉量が多い人ほど代謝は高く脂肪が燃えやすい身体です。今までトレーニングしていない方はほとんど方が筋肉量が低く代謝は低い状態ですので、又、筋トレは運動でもあるため、運動代謝と言われるカロリー消費が失われます。筋肉を維持する為にも定期的に1週間のうちに全身の筋肉へ刺激を入れましょう。
2.スタイルの低下
筋肉へ刺激を入れ続けることは身体の引き締めにも繋がります。動かさない筋肉が増えるほど身体の引き締めは弱くなりなります。又、動かさない筋肉は次第に硬くなり姿勢も悪くなります。姿勢ひとつでもスタイルには大きく影響いたします。
3.自律神経の乱れ
トレーニングをすることで鬱やフレイルが改善されますが、トレーニングを辞めてから運動習慣がなくなると自律神経やホルモンの分泌がなくなり、憂鬱になりやすくなります。特にコロナが流行っている現代では家に籠ることも多くなり、より鬱は発症しやすいです。常に健康な身体を維持しておく為にも運動は欠かさずに行っておきましょう。
HIGH-GRADE GYMではダイエットを終えたでも、リバウンドせずに更に1つ上の身体になれるようにもサポートしております。
気になる方は浅草橋・蔵前にあるパーソナルトレーニングジムであるHIGH-GRADE GYMへお待ちしております。